-
子供用の鉄棒はどこに売ってる?実店舗は購入困難!おすすめの鉄棒紹介
子供が鉄棒好きで買ってあげたいけど、どこに売ってるのかな? ブランコやすべり台が付属しているものはあるけど、鉄棒単体って見つからない… 子供用の鉄棒はどこで売ってるのでしょうか? 子供用の室内で遊べる鉄棒は、残念ながら実店舗での販売がほぼあり... -
コストコのシートケーキの味はおいしい!1/4サイズも登場!利点2つ紹介
コストコのシートケーキ、大きいしとても気になるけど味はどうなのかな? コストコのベーカリー売場の一角に、めちゃくちゃ大きいケーキがあるのを知っていますか? あのケーキは「シートケーキ」という商品なのですが、その見た目と値段から「まずい」ので... -
びっくりドンキーのもぐチャレ!メニューやルールを解説!軽食のみはNG
びっくりドンキーでは、小学生以下の子供を対象とした「もぐチャレ」が実施されているのをご存じですか? もぐチャレは、食べ残しゼロを目指すイベントで、子供の食育にもなり、小さな子供を持つ親御さんにおすすめしたいです。 苦手なものがあっても、頑張... -
【0歳~2歳】赤ちゃんから読み聞かせたい英語絵本!BELの特長を紹介
英語教育っていつ何から始めたらいいのかな? などとお考えの方はいませんか? 英語教育は0才から始めることが可能で、おすすめしたいのは「英語絵本の読み聞かせ」です。 発音に自信がなくても大丈夫! 子供と楽しく英語絵本を読むことにより、子供が英語に... -
そろタッチの効果を動画付きで解説!特許技術が凄い!解約方法も紹介
そろタッチとは、短期間でそろばん式暗算が身につく、有料アプリです。 我が家では暗算力を鍛えるために、長男が小2から「そろばん」、次男が年中さんから「そろタッチ」をしています。 そろばんとどっちがいいのか迷うなぁ。 数字初心者ほど「そろタッチ... -
セイバンのランドセルをレンタルしてラン活終了!特長も徹底解説
我が家には4月から年長さんの男児がいます。 年中さんの3月に無事ランドセルを決めることが出来ました。 色々と考えた末「セイバン」に決定!! 子供自身が気に入るランドセルが見つかり大満足! ラン活のスケジュールやメーカー・工房についてはコチラをご... -
デュオリンゴを子供が100日した結果!リーグ制度や有料プランも解説
緑の鳥が有名な英語教育アプリ「デュオリンゴ」は、子供の英語学習にもとってもおすすめです。 私もデュオリンゴを半年間利用していて、とても効果を感じたので、小学二年生になる長男にデュオリンゴを勧めて100日が経ちました。 デュオリンゴは、子供にも... -
ラウンドワンで10円キャッチャーしてきました!分かったコツも伝授
クレーンゲーム大好きっ子に朗報です! 1回たった「10円」でクレーンゲームができる「10円キャッチャー」があることを知っていましたか? YouTubeで見たことあるけど、都心だけでしょ? いいえ!!全国展開されている「ラウンドワン」で「10円キャッチャー」が... -
大型遊具をレンタルするならサークルトイズ!メリット・デメリットは?
インスタ映えするプールや、話題のおもちゃなど「大型遊具」をレンタルしたいと思ったことはありませんか? YouTubeで大きなプールを見たよ!僕もしたいなぁ。 そこでおすすめしたいのが「サークルトイズ」です。 サークルトイズなら、バンボなどの小さいア... -
デジタネでロブロックスゲームが作れる!無料体験は14日間【体験談】
今、世界中で人気のある「ロブロックス」のゲームを作れたら嬉しいですよね。 小学2年生のボクでも作ることはできるかな? デジタネを受講すれば、小学生でもプログラミングを楽しく学びながら、ロブロックスのゲームを作ることができます! 長男はデジタネ...